美容オイルって使ってみたいけどどうやって使えばいいのかわからない。
そう思っていまだに使ったことがない方って、結構多いのではないでしょうか?
「美容液みたいに化粧水と乳液の間に使うの?」
「お手入れの最後に蓋をするようになじませればいいの?」
ついつい迷ってしまいますよね?
でも答えは簡単!
”なりたい肌に合わせて自分で順番を決めればいいんです”
例えば「乾燥する」「乾燥もするけど皮脂も気になる」「エイジングケアがしたい」など、人によって悩みはそれぞれですよね。
もちろんメーカーが推奨する使用順序があるので、その通りに使ってもらっても構いません。
でも私は、あなたに「美容オイルを完璧に使いこなしてほしい」んです。
美容オイルを味方につけると、肌がみるみる変わっていくのが実感できます。
とはいっても「どうやって使ったらいいのかわからない」という方は多いはず。
今回は私がおすすめする「美容オイルの使い方7選」をご紹介します。
きっとあなたにピッタリの使い方が見つかると思いますよ!
私の美容オイル遍歴
私はドラッグストアで12年以上化粧品担当者として勤務していました。
百貨店などの美容部員さんとは違い、一つのブランドに特化しているわけではなく、いろいろなブランドを比較して販売することができるのが楽しみの一つでもありました。
私が勤務している12年間で、徐々に”美容オイルブーム”が巻き起こり、今では当たり前のようにいろいろなブランドから美容オイルが発売されています。
その中でいろいろなメーカーの勉強会に参加し、美容オイルの使い方について学ぶ機会もたくさんありました。初めて体験したときは、それはそれは感動しました!
それからもう何年も、美容オイルを欠かさない生活を送っています。
「正しい使い方を知らないなんてもったいない!」
今回は私が実際にやっている美容オイルの使い方について、あなたにピッタリのものを紹介していきますね♪
実際になりたい肌に合わせて使い方をご紹介していこうと思います。
- とにかくしっかりと保湿がしたい
- ごわついた肌を柔らかくしたい
- 乾燥はするけど皮脂も気になる
- 水分たっぷりのプルプル肌にしたい
- 明るくハリのある肌にしたい
- つや感のある若々しい肌にしたい
どうですか?これ全部1本のオイルで対応できちゃうんです!
ではさっそく使い方をチェックしていきましょう♪
美容オイルを使う順番
①化粧水と乳液の間
これは一番オーソドックスな使い方で、普通の美容液と同じです。
主に”乾燥やエイジングケアが気になる方”におすすめの使い方で、化粧水と乳液の間に使う方法です。
今回私が使用したのは”coyoriという美容オイルが有名なスキンケアシリーズ”です。

必要なアイテムが揃っていてとても使いやすいので、今回はこちらを使ってご紹介していこうと思います。
使用順序は写真の通り。

化粧水の後に使用することで、美容液と同じ効果が得られ、肌がモッチリとします。私が今回使用したcoyoriの美容オイルも、この使用方法を推奨しています。
とにかく迷ったらこの使い方でOKです。
②洗顔後すぐに使う
私がいろいろなブランドの勉強会に参加して、おすすめの使用方法として一番多かったのが、洗顔後すぐに使うというものです。
オイルというと油分なので最後に使うイメージがあるのでとても驚いたのを覚えています。
普通は「化粧水の前に使っちゃうと化粧水が浸透しないんじゃないかな」と思ってしまいますよね。
でも、美容オイルは化粧水の浸透を良くしてくれるブースター効果があるので、むしろその逆。
先に使っておくことで化粧水の浸透力が格段にアップするんです!
特にローションマスク前に使用してい置くと、肌の水分量が満タンに!水分たっぷりのヒタヒタ肌にしてくれちゃいます!
肌の水分量を上げたい方にはもってこいの使用方法です。
また、上から化粧水をつけたりすることによってオイル感が薄まるので、「オイルのべたつきが苦手」な方や、「皮脂が多くてニキビができやすい」方にもこの方法はとってもおすすめです。
朝使用するときでも、一番化粧崩れをしにくい方法です。
③乳液やクリームに混ぜて使う
手持ちの乳液やクリームがちょっと物足りない…と感じた場合は、そこに美容オイルをちょっと混ぜて使うとリッチな使用感へとグレードアップすることができます。

乾燥がひどくなってきたから、今の肌質に合わなくなってきたからと、乳液やクリームを買い替える必要はありません。
またそれだけでなく化粧水に混ぜて使う事だってできます。
今のお手入れに美容オイルをプラスするだけで、すべてのアイテムの使用感をコントロールできるのがうれしいですね。
特にクリームと混ぜて使用すると、ふっくらとキメの整った毛穴の目立ちにくい肌にしてくれるのでおすすめですよ♪
④美容液マスクの前に使う
ローションマスクだけでなく、化粧水をつけた後に使う美容液マスクの前に使うと普段のマスクが高級マスクに!
私が普段やっている一番おすすめの使用方法です♪
スペシャルケアとして使用するマスクの値段はピンキリですが、安い物でも一枚数百円はしますよね。ましてや一枚1000円以上するものもあります。
せっかくスペシャルケアを導入するのだから、効果を最大限に感じたくありませんか?
そんな時は美容オイルを先につけておくことで、マスクの浸透がアップし、終わった後の肌がそれはもうつやプルになるんですよ。
プチプラマスクも高級マスクのような使用感になるので、とってもおすすめの使い方です!
大切な日のスペシャルケアとしてぜほ試してほしい使用方法です!
⑤オールインワンを使用する前に使う
私も持っているのですが、オールインワンジェルって便利ですよね。
最近のオールインワンは中身の成分もとっても充実しているし、忙しい日や疲れているときのケアに本当に助かるお助けアイテム。
ただ、私がドラッグストアで働いていた時に良くお客様から相談されたのが、
「オールインワンだけだと乾燥するから上から塗るクリームが欲しい」
というものでした。
せっかく手軽なオールインワンを使っているのに、化粧水を塗ったり上からクリームを足したりしている方って実は結構多いんです。
オールインワンジェルは厚みがあるのでたくさん塗るとべたついて朝の化粧も大変ですし、上からクリームを塗るとべたべた感が半端ないのであまりお勧めはできません。
そんな時に便利なのが”美容オイル”です。

オールインワンジェルの前に美容オイルを塗っておくことで、満足のいくしっとり感を感じることができます。ジェル自体の肌なじみもよくなるので、おすすめですよ。
⑥お手入れの一番最後に使う
一番肌につやが出るのが、乳液やクリームを塗った後、お手入れの一番最後に美容オイルを塗る方法です。
これはかなりしっとり感を感じるので、50代以降の方に特におすすめの方法です。
しぼんだ肌をふっくらさせ、ツヤツヤの温泉上がりのような生き生きとした肌にしてくれます。
⑦下地やファンデーションに混ぜて使う
つや肌を作りたい方は、下地やファンデーションに混ぜて使うのがおすすめ。
パウダーファンデーションはの方は下地に、リキッドやクリームファンデーション派の方はファンデーション自体に美容オイルを1~2滴混ぜると自然なつや肌に仕上げることができます。
今流行りのつや肌が簡単にできちゃいます♪
美容オイルの使い方の順番まとめ
いかがですか?どれも簡単に取り入れられる使い方ばかりだったと思います。
それぞれ自分がなりたい肌・使用感によって使い分けてみてくださいね。
①化粧水と乳液の間に使う | ・一番オーソドックスな使用方法 ・乾燥やエイジングが気になる方に |
②洗顔後すぐに使う | ・メーカー一押しの使用方法 ・べたつきが少ないので朝におすすめ |
③乳液やクリームに混ぜる | ・いつものお手入れに物足りなさを感じる方 ・お肌をモッチリとさせたい方におすすめ |
④美容液マスクの前に使う | ・個人的に一番おすすめの方法 ・いつものマスクが高級マスクに変身! |
⑤オールインワンの前に使う | ・時短ケアをしたい ・オールインワンに物足りなさを感じる方 |
⑥お手入れの最後に使う | ・年齢肌を生き生きと若々しく見せたい ・肌につやを与えてリフトアップしたい |
⑦下地やファンデに混ぜる | ・日中の乾燥防止に ・つや感のあるベースを作りたい |
おすすめの美容オイルは?
では「実際にオイルを使ってみよう!」となった時、どんな美容オイルが自分に合っているのか?判断が難しいですよね。
今はいろいろなメーカーから美容オイルが発売されています。
そんな時におすすめしたいのが、今回私が使用した”coyoriコヨリの美容オイル”です。

この美容オイル、普通のオイルとは決定的に違うところがあるの、わかりますか?
よぉーく見ると2層に分かれているのが見えるでしょうか?
普通美容オイルって、こうやって2層に分かれているものって少ないんですよね。
私が今まで使ってきた美容オイルも、当然1層タイプのものでした。
ちなみに2層タイプのものは振って使用するので、シャカシャカ振るとこんな感じに白っぽくなります。

こうして使う事で何がいいかというと、とってもさらさらしていてオイル特有のべたべたする”油膜感”がかなり軽減されるんです!
私自身乾燥肌なので、オイルでしっかり保湿したほうがいいのはわかっていますが、あの”べたべた感”がどうも苦手だったんです…。
朝に使用すると前髪についてべたべたしたり、Tゾーンはてかりやすいしニキビもできやすくなる。。。
あまり油分が多いと、こうした肌トラブルになることもあるのですが、今回使用したcoyoriの美容オイルはとてもサラサラの使用感で肌にしっかりと浸透していく感じがあり、油分特有のべたつきをほとんど感じなかったんです。
なので、美容オイル初心者の方のファーストチョイスとしておすすめすることはもちろん、以前美容オイルを使って使用感の面で使い続けることができなかった方にも本当におすすめできるアイテムです。
coyoriの美容オイルはたっぷりと500円玉硬化大を使用するのがおすすめです。
美容オイルはもともとコスパがいいのが特徴なのですが、今回使用したcoyoriトライアルセットにはこの価格ではありえないような大きさのオイル美容液がついてきてとってもお得でした!
もし美容オイルで何を使ったらいいかわからない方は、ぜひこのトライアルセットを使ってみてください!
かなり大きいボトルの化粧水と美容オイル、クリームがセットになっていてとってもおおすすめです。

4種の植物オイルと20種の和漢・植物エキスを配合。
アロマのようなほのかな香りもとっても良くて癒されながらスキンケアをすることができます。
\気になる方はぜひチェックしてみてくださいね♪/
\こちらもおすすめ!化粧水にもオイルが入ったスキンケア/
