fran fran(フランフラン)などの雑貨屋さんでよく見かけるルルドのハンドマッサージャー。
使ってみたことありますか?
私も一度店頭でお試ししたことがあるのですが、その時は
「ふ~ん、こんな感じか・・・」
と、特に印象に残らなかったのですが、今回友人からプレゼントとしていただいたので、実際に使ってみた感想を書いていこうと思います。
結果を先にお伝えしますと、正直「もらってすごくよかった!」です!
友人には感謝しています(^^)
手の疲れ
パソコンやスマホばかり操作していると、知らず知らずのうちに手首や指などに負担がかかっています。
最近はスマホのいじりすぎでばね指になる人も多いみたい。。。
スマホやパソコンの操作をする前にハンドマッサージをすることで、手首や指の負担を軽減することができます。
また、眼や頭もすっきりとするので、デスクワークが多い方におすすめです!
ルルドハンドマッサージャーの機能
①業界初!指を1本ずつ包み込むグローブ型のマッサージャー
こういったハンドマッサージにのみ特化したマッサージャーって今までありませんでしたよね?
15層のエアバッグが内蔵されていて、指の1本1本をエアーの力でマッサージし、血行を良くして疲れを癒してくれます。
②2つのコースで極上マッサージ
手のひら全体を包み込む「全体コース」は手のひらの疲れやコリをしっかり指圧し、ほぐしてくれます。
手のひらをしっかりマッサージすると、本当に気持ちがよくて癒されます。
「指先コース」は指を1本ずつ伸ばしたり引っ張ったりと、マッサージ師の手わざを再現した精度の高い指圧が可能です。
指先をしっかりマッサージすることで、頭がしゃきっとしてきます。
③ヒーター内蔵
ヒーターのオンオフができるので、寒い冬はヒーターでじんわり温めながらマッサージをすることができます。
④2段階の強弱機能
好みに合わせてエアの強さを2段階で調節できます。
最初は弱いほうから試すのがおすすめ。
⑤10分タイマー付き
約10分で自動停止するので、もし寝てしまっても安心です。
私の場合は5分くらいで「全体コース」と「指先コース」を切り替えたりして使っています。
オシャレなデコシール付き
本体に貼るおしゃれなデコシールがついていました。
私はこういうセンスの問われるカワイイ物は無難に使わない主義なのでスルーしました。
本体の箱には猫のシールを貼った写真が載っていましたよ♪
ルルドハンドマッサージャーの使用方法
使用方法はこのように機械の中に手を入れます。
合計4本の指までしかマッサージができないのですが、私は4本の指と手の平のマッサージのみで十分効果を感じました。
親指もマッサージしたい場合は親指のみ入れることもできます。
素手のままマッサージすることもできますし、付属で一枚だけ透明の使い捨て手袋がついているので、ハンドクリームをたっぷりつけてすることもできます。
ボタンの違い
①一番下の電源を一度押し、ブルーに光った状態だと手全体のマッサージ。
②もう一度押して緑に光った状態だと指のみの部分マッサージになります。
③真ん中のなみなみマークのボタンはヒーター。
④一番上は強弱のボタンです。
使用感
指一本一本がしっかり圧迫されるのと母指球(親指と人差し指の間)がぎゅ~っと圧迫されて気持ちがいいです。
初めてやった時は弱のほうでも十分強く感じましたが、最近では強のほうでガンガンマッサージしています!
ハンドマッサージは私も化粧品の勉強会などで何度か実習していたのですが、しっかり力を入れてマッサージしたほうが気持ちがいいんですよね♪
便利なコードレスタイプ
私が使ったのはコードがついているタイプなのですが、コードの長さが結構短いのでテーブルの上に置いてやるにはちょっと不便かなと思いました。
今は便利なコードレスのタイプ
が出ているようで、そちらのほうが個人的にはおすすめです。
まとめ
店頭で初めて使ったときは何とも思わなかったのに、今ではすっかりはまってしまって毎日のように使っています。
特に目や肩の凝りを感じるときにつかうと、症状が和らいでスッキリします。
ハンドマッサージは人の温かい手でやってもらうことでリラックス効果が得やすいとは思いますが、毎日やってもらうのは不可能ですよね。
値段はちょっとしますが、マッサージ代って意外とかかりますし、自宅で気軽にできるところがいいなと思います。
一つ不満があるとしたら、動作音が結構大きめというところですかね。
機械音特有の「ウィ~~ン」という音が結構大きいので、この音がもっと小さければさらにリラックスできるのに~と思います。
ただ総合的にはとてもいい商品です。
本当におすすめ!
追記
このブログを始めて1週間くらい、このハンドマッサージャーを使わずに過ごしていました。
先月久々にやったところ、右手が強烈に痛かったです。
ものすごく凝ってたんでしょうね。
デスクワークの方は、知らず知らずのうちに凝りや疲労が溜まってる可能性があるので、本当におすすめですよ。
今ではすっかりヘビーユーザーになっています(^^)