料理

共働き家庭におすすめ!ホットクックでレシピいらずの簡単無水カレー作り

f:id:purple0221:20190518163950p:plain

勝間さんが愛用している事でも有名なホットクック。

共働き家庭が多い中、購入を検討されている方も多いのではないでしょうか?

 

でも値段がちょっと高めだし、本当に使えるのかわからないので迷ってしまいますよね?

私も実際購入までには結構な期間を要しました。

それこそメーカーのホームページやブログの口コミなどを参考にし、店頭に実際に見に行くなどして、2か月くらい迷いぬいてようやく購入しました。

 

今では買って本当に良かったと思っています。

今回はホットクックの魅力についてと、一番簡単な無水カレーの作り方をご紹介していきたいと思います!

 

ホットクックとは?

煮る・蒸す・焼くなどの調理をしてくれる、自動調理器のことです。

あらかじめ材料と調味料を入れて自動調理の設定をしておくと、勝手に料理ができちゃいます。

かきまぜたりする必要がなく、調理中はその場から離れることができるので、他の家事をしたり外出している間に料理が出来上がっているというとっても便利な調理器なんです!

 

おすすめ料理

かなりの数の料理ができてレシピもたくさん載っているのですが、「煮物」に関しては普通に作るより断然おいしくできます!

特に豚の角煮はお店で作るようなトロトロほろほろの仕上がりになり、味もしっかりしみていておいしいです。

ほったらかしで作ったとは思えない、極上の仕上がりに驚くと思いますよ!

 

肉じゃがも材料を一気に入れてボタン押すだけなので簡単にできます。

 

反対にパスタは普通に作ったほうがおいしいですね。

ソースのみをホットクックで作るととってもおいしいのですが、中にパスタを入れて一緒に煮込むやり方だと、どうしてもパスタ自体がおいしく茹であがらないので、あまりお勧めしません。

 

簡単無水カレーの作り方

無水カレーの作り方はレシピ本にも載っているのですが、私は面倒なので気にせず適当に作っています。

それでも失敗しないのがホットクックのいいところですね♪

 

それでは簡単に作り方を説明していきます。

 

①野菜とお肉を適当な大きさに切って入れていく。

f:id:purple0221:20190504224942j:plain

野菜の量と切り方はお好みでOKです!

この日は玉ねぎ1個・じゃがいも小4個・パプリカ1個・セロリの葉の部分少々を乱切りにして入れました。

野菜は基本的に何を入れてもおいしくできます。

ニンニクなどを入れるのもおすすめですよ。

セロリはなくてもいいのですが、公式のレシピにも載っていて、入れると味に深みが出るのでお勧めです。

 

お肉は牛肉を使いました。

カルビ肉だったのですが、少々堅かったので前の晩から塩こうじにつけておいたものを切って加えました。(とっても柔らかくなってました)

他に豚肉や鶏肉でもおいしくできます。

 

②トマト缶を1缶入れる

f:id:purple0221:20190504225016j:plain

無水カレーの要となるのがトマト缶です。

トマト缶と野菜から出る水分だけで調理していくので、水分は一切加えません。

どうしてもトマト缶がない場合はその分お水を足してください。

ただ、個人的にはトマト缶を使うと甘みと酸味のバランスが絶妙なお店の味に近いカレーに出来上がるので、入れたほうがおいしいとは思います。

 

③自動調理設定をする

カレーのコースもあるのですが、私は面倒くさがりなので、手動コースにしました。

1煮物→1-2かきまぜ機能なし→60分の簡単設定で調理していきます。

 

カレーのコースだと内蓋にかきまぜようの器具を装着して、自動的にかき混ぜをしてくれるのですが、今回はじゃがいもが煮崩れるのが嫌だったので、かきまぜなしの60分煮るだけに設定しました。

 

かきまぜなくても絶対に焦げたりしないので、安心してくださいね。

 

④かきまぜてルーを入れる

f:id:purple0221:20190504225103j:plain

写真はルーを入れる前に軽くかき混ぜた状態です。

しっかり火が通って、荷崩れもありませんでした。

 

60分経ったら”ピーッ”という音が鳴り、自動的に保温モードに切り替わります。

蓋を開けて、軽くかき混ぜて火が通っているようならルーを入れます。

 

この時注意するのが、「無水カレーはルーを少なめに」するのがコツです!

水分が非常に少なく、野菜や肉のうまみが凝縮されているので、いつもよりルーを少なめにしないと、味が濃くなりすぎてしまいます。

味見をしながら少しずつ加えて行ってくださいね。

 

⑤完成!

いかがでしたか?簡単でしょう?

絶対に失敗しないので、ホットクックの無水カレーは本当におすすめです。

普通のカレーよりもうまみがあっておいしいですよ~♪

 

保温機能

私が個人的にうれしいのは保温機能がついていることです。

普通にカレーを作った場合、家族で食べる時間がばらばらだと、その都度温めなおさないといけないのですが、ホットクックは保温状態なのでいつでもできたての熱々状態で食べられるんです。

 

最後の人が食べ終わったら、保温を切り、温度が下がったらうち鍋に専用のふたをかぶせて冷蔵庫で保管することもできます。

 

まとめ

ボタン一つで調理できるホットクック。忙しい人の救世主と言えますね。

最近はオイシックスの材料と調味料が切ってひとまとめになっているパックも話題になっていますが、それをホットクックで自動調理すると最強の時短料理が作れそうですよね!

 

購入を検討されている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

ABOUT ME
purple0221
10年以上ドラッグストアで登録販売者・化粧品担当として働いていました。 小さいころからアトピー性皮膚炎に悩まされ、今では「肌きれい!」って言われるほどよくなりました。 私が実際に使ってみていいと思ったコスメ(特にスキンケア)のレビューをしています。 ぜひ参考にしてみてくださいね♪